
2009年04月21日
戸倉城址めぐり-2

山頂にある展望台眺めいい~

脇の道は木や竹も朽ちはててむなしさも

山頂から見える柿田川 泉頭城跡
日頃の運動不足で山を登ると足がマジがくがく
もう、昔の面影はまったくない。戦時中高射砲を設置したりして改変されて余計
残っていません
柿田川にある泉頭城と連携し船で行き来していたようです。
結構重要な拠点であったが、その面影はなく、朽ち果てた木々は昔何を見たのでしょうか?
Posted by chasho at 20:06│Comments(3)
│日記 仕事
この記事へのコメント
久しぶりに坂を登ると膝が笑っちゃいますよね!
かなり昔の話なんで面影は無くなってしまったんですね。
かなり昔の話なんで面影は無くなってしまったんですね。
Posted by ペンキ屋やまちゃん
at 2009年04月21日 21:03

久しぶりに膝笑っちゃいました
ついでに昨日、今日はふくらはぎの筋肉痛です
500年以上昔の話ですからね~
ついでに昨日、今日はふくらはぎの筋肉痛です
500年以上昔の話ですからね~
Posted by chasho at 2009年04月21日 21:36
この城の城主だった笠原新六郎で小説書きたいなあと思ってます。超マイナー路線で。
去年夏にココで夜景を見ながらバーベキューして、そのまま野宿しました。楽しかったなあ。
去年夏にココで夜景を見ながらバーベキューして、そのまま野宿しました。楽しかったなあ。
Posted by かるの
at 2009年04月23日 06:23

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |