
2008年02月21日
冬の茶畑-2

目的はいい茶畑をどう見分けるかの勉強でした。
一口に茶畑と言っても、土の中で農家の考え方、取り組み方が十人十色、千人千色と言うくらい違います。
その土地を耕して苗を植えて、育てるだけではなく、土をどのようにいいお茶を作れるように改良するか、
改良すると言っても肥料をまくということでなく、農作物が育つのにいい環境をその土地にあったやり方で
作っていくかの努力のやり方と思いました。
その為に化学的知識、土木的知識、植物的知識等多くの知識が必要なんですね。
お茶屋をやってて、耳では聞いていたけど実際にふわふわの土の茶畑に足を入れると
農林水産大臣賞など全国レベルの賞を獲ってる農家のそのすごさが身にしみてわかりました。
心して売らねば。
Posted by chasho at 17:37│Comments(0)
│日記 仕事