2008年04月11日

旬の味たらの芽

旬の味たらの芽

当店の川根の仕入先からたらの芽を送ってきてくれました。

大井川の上流千頭に会社があります。
私の祖父の代から川根茶を仕入れているところです。

そこのご主人がもっと上流の山の中の秘密のスポットで
手製の道具を使い採ってくれます。

早速てんぷらにし塩をつけてたべました。
ほのかな苦味と歯ごたえ、春の味たっぷりいただきました。

新茶のほうの芽はまだ、川根は山間部ですのでもう少しとの事でした。


同じカテゴリー(日記 仕事)の記事画像
緑茶カテキン入浴剤試作
初首輪ならし
すどの杜訪問
夏のワイン祭り
新トイレ導入
美味ドリアン食べました
同じカテゴリー(日記 仕事)の記事
 緑茶カテキン入浴剤試作 (2009-07-06 21:13)
 初首輪ならし (2009-07-01 19:59)
 すどの杜訪問 (2009-06-30 21:47)
 夏のワイン祭り (2009-06-28 21:41)
 新トイレ導入 (2009-06-26 20:47)
 美味ドリアン食べました (2009-06-23 21:55)

Posted by chasho at 20:35│Comments(2)日記 仕事
この記事へのコメント
タラの芽はやっぱりテンプラしか頭に浮かびませんね(^^♪。
Posted by しるば(またの名は“なお”)しるば(またの名は“なお”) at 2008年04月11日 22:01
確かにてんぷらのちょっと油分と苦味青味のマッチングがいいですね
Posted by chasho at 2008年04月11日 23:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旬の味たらの芽
    コメント(2)